金持ち弁理士、貧乏弁理士。

投資信託及び海外ETFによるインデックス投資により資産形成を目指します

2人以上の世帯の平均貯蓄は1812万!(総務省 家計調査報告)

スポンサーリンク

 

f:id:hiro_pat:20180517220036j:plain

おはようございます。

総務省統計局のホームページに2018年5月18日付で家計調査報告が公表されています。2人以上の世帯の平均貯蓄は1812万という結果でした。

 1.貯蓄の分布は

以下は、「貯蓄の状況」からの引用となります。平均値は1812万円ですが、貯蓄が多い世帯に平均が引き上げられているのがわかると思います。

中央値は1074万円です。これでも、30代の人達から見たら少し高いなと思うかもしれません。特に、30代で2人以上の世帯、特に子供がいるとなると、住宅の購入や教育費でなかなか貯蓄をするのが難しいと思われます。

他方、夫婦共働きで子供がいなければ、かなり貯蓄は多いのではないでしょうか。

 

f:id:hiro_pat:20180629184443p:plain

出所:貯蓄の状況:統計局ホームページ/家計調査報告(貯蓄・負債編)−2017年(平成29年)平均結果−(二人以上の世帯)

2.年代別の貯蓄と負債

上のグラフは2人以上の世帯であらゆる年代が入っています。実際には高齢者で貯蓄が多い世帯も含まれますので、年代別で見ると実態がわかるかもしれません。以下は、年代別での貯蓄と負債の状況です。60歳以上の高齢者の貯蓄の平均が2300万円で平均を引き上げているのがわかります。

私は30代なので、40歳未満をみると、貯蓄が平均600万、負債が平均1123万になっていますね。40未満から50歳代はまだ住宅ローン等が残っているのか、負債保有世帯の割合も半分以上あります。

 

f:id:hiro_pat:20180629184627p:plain

  出所:III.世帯属性別にみた貯蓄・負債の状況:統計局ホームページ/家計調査報告(貯蓄・負債編)−2017年(平成29年)平均結果−(二人以上の世帯)

 

3.負債保有世帯に絞った統計

さらに、この資料には、負債保有世帯に絞った調査も載っています。上記は、負債を保有していない世帯も入っていますので、住宅ローン等を抱えている世帯の実態はこちらを見ればわかるかもしれません。

40歳未満をみると、貯蓄が平均533万、負債が平均1893万になっていますね。貯蓄は少し減りますね。負債額はやはり大きいです。

f:id:hiro_pat:20180629184848p:plain

 出所:III.世帯属性別にみた貯蓄・負債の状況:統計局ホームページ/家計調査報告(貯蓄・負債編)−2017年(平成29年)平均結果−(二人以上の世帯)

 

いかがでしたでしょうか。他人と比較しすぎても意味はありませんが、自分と同じ世代の人たちの現状を知って自分のモチベーションにするのもいいかもしれません。

 

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

応援して頂けると励みになります!