おはようございます。
インデックス投資って簡単であると言われることもあります。
個別の銘柄分析をする必要がなく、指数に連動する投資信託の積立てを自動で行うことができることから、そのように言われることもあります。
ただ、インデックス投資を長期で続けるのは本当は難しいんじゃないか、そう感じます。
1.インデックス投資を続けるのが難しい理由
インデックス投資を行う場合、基本的には20年以上の長期に行うことが前提となると思います。
つみたてNISAは、20年が非課税期間となっています。
歴史的にはこれだけの期間があればリターンがマイナスになることがない、そういったことがつみたてNISAの制度の前提となっています。
出典:金融庁 つみたてNISA早わかりガイドブック
ただ、20年という期間は、よくよく考えると途方もない期間で、インデックス投資をこれだけの期間を継続していくのは難しいのではないかなと今さらながら思います。
私が思いつく範囲で、インデックス投資を長期で続けるのが難しい理由は、以下です。
- 人生にはイベントが多すぎる
- 暴落の時に何もしないで、それを受け入れるしかない
1つずつ見ていきます。
2.人生にはイベントが多すぎる
人生にはイベントがたくさんあります。
例えば、結婚、子育てなどは一時的にたくさんのお金が必要になる場面です。
私の友達でも結婚の際に証券会社の資産を一部売却して結婚資金を作った方もいました。
子育ての場面では、学費などでまとまったお金が必要です。
既婚とか関係なく、親の介護で自身の仕事のペースを落として収入が減ったり、自身が病気で今まで通り仕事ができなくなり、収入が落ちることもあるでしょう。
こういった場面でも、生活のために資産運用してきたお金を取り崩すということになると思います。
もちろん、お金はあくまでツールであり、人生を豊かにするためのものなので、資産運用してきたお金を取り崩して大事なイベントや自身の生活に使うのは当然だと思います。
ただ、インデックス投資はなるべく多くの資金を長期にわたって寝かせていくことで、年率平均数パーセントを狙っていく投資です。
資産運用してきたお金を大きく取り崩したり、積立てのペースが落ちるのは痛い。
私自身も、一時的に月の積立額を減額したりした場面がありました。
自分が思い描いていたように20年間以上の長期にわたって運用するのは難しいなと日々感じます。
3.暴落を受け入れるしかない
インデックス投資では、暴落も受け入れて淡々と積み立てていくことが重要です。
しかし、暴落時は嫌でも悲観的なニュースに触れます。
まぁ、証券口座を見ないで淡々と自動積立していくことが重要なのですが、リバランスも重要なので、全く見ないというのも難しいです。
リーマンショックを考えると、株式クラスでは最大50%の下落は想定しておいた方が良さそうです。
インデックス投資ではこれを受け入れる必要があります。
これに対し、短期や中期で投資を行っている人は、「マイナス20%で損切りする」など、予め損切りのルールを持っています。
そういった人達は、暴落時でも損失が限定的で、そのような人達のブログやツイートを見てしまうと、市場の下落をそのまま受け入れるインデックス投資のやり方に疑問を抱いても不思議ではありません。
暴落時にこのような心理になるという点でやっぱりインデックス投資は難しいなと感じます。
インデックス投資はほったらかしで簡単?とも言われることもありますが、人間がやる以上、なかなか難しい場面があるだろうなと思います。
▽▽「ポチ」っと応援して頂けると嬉しいです