金持ち弁理士、貧乏弁理士。

投資信託及び海外ETFによるインデックス投資により資産形成を目指します

小型株効果の検証。「JPX日経中小型株指数」を「TOPIX」と比較してみました。

スポンサーリンク

f:id:hiro_pat:20180612103134j:plain

おはようございます。

株式のアノマリーとして、小型株効果というものがあります。

小型株効果とは、「小型株の方が、時価総額が大きい大型株よりもリターンが高くなりやすい傾向にある」効果を言います。このような事実を証明するデータは各方面で提示されています。

インデックス投資における名著「ウォール街のランダムウォーカー」(バートン・マルキール著)でも、この点は取り上げられています。

今回は、「JPX日経中小型株指数」という、日本の中小型株を対象とした指数のリターンを確認してみます。

1.JPX日経中小型株指数とは

JPX日経中小型株指数は、日本取引所グループ、東京証券取引所、及び日本経済新聞社が共同で開発し、2017年3月13日から公表が始まった株価指数です。

選定基準の概要は以下の通りです。実際にはもう少し細かく選定基準があります。簡単に述べると、直近の決算で赤字になっていない中小型銘柄に関して、ROE及び営業利益の指標で一定のスコアが得られる中小企業を選定することになります。

  1. 下記のいずれかに該当する場合は銘柄選定の対象としない。

    ・上場後3年未満

    ・過去3期いずれかの期で債務超過

    ・過去3期すべての期で営業赤字

    ・過去3期すべての期で最終赤字

  2. 大型株の除外(基準日の時価総額上位20%以内の大型銘柄を除外)

  3. 市場流動性指標によるスクリーニング(年間売買代金が150億円以下、時価総額100億円以下の低流動銘柄を除外)

  4. 3年平均ROE及び3年累積営業利益の指標によるスコアリング  

2.対象銘柄の市場区分

対象となる銘柄は、東証の市場第一部、市場第二部、マザーズ、JASDAQ を主市場とする普通株式です。

構成銘柄数は、199銘柄です。構成銘柄の市場区分は以下になります(2019/4/11時点)。東証の第一部が一番多いですね。

小型株も入っていますが、中型株の割合が比較的多そうなイメージです。

  • 1部・・・180社
  • 2部・・・7社
  • マザーズ・・・2社
  • ジャスダック・・・10社

 出典:JPX日経中小型株指数 - Wikipedia

 

 更に、構成銘柄については、以下のリンクより見ることができます。

www.jpx.co.jp

 

3.JPX日経中小型株指数に連動する投資信託

現時点では、以下の3つの投資信託があります。

私は、中小型株の効果を実験的に見てみようと思い、「eMAXIS JPX日経中小型指数インデックス」を少量保持しています。

以前に比べると、中小型に投資する投資信託の信託報酬が安くなっています。

 

 4.TOPIXとの比較

では、JPX日経中小型株指数をTOPIXと比較してみた結果を見てみます。JPX日経中小型株指数は、TOPIXを超えるリターンを得られているでしょうか?

以下の「eMAXIS JPX日経中小型指数インデックス」のサイトで検証されています。2006年8月以降から2017年4月時点までのリターンとリスクです。

リーマンショック時を挟んで、JPX日経中小型株指数はTOPIXよりも高いリターンを出しています。

ただし、気を付けるべきはリスクも高い点です。リーマンショック時には、TOPIXよりも下げ幅が大きいという結果になっています。

詳しいチャートを参照したい場合は下記リンクよりご確認ください。 

  リターン リスク
TOPIX 3.2% 18.9%
JPX日経中小型インデックス 4.9% 20.3%

出所:eMAXIS JPX日経中小型株インデックスとは? | eMAXISを参考に筆者が作成

 5.最近2年程度のリターン

上記では2017年4月時点までのリターンしか確認できませんので、それ以降のリターンも確認してみます。

eMAXIS JPX日経中小型指数インデックスの設定日(2017/6/12)から現時点までのリターンを、eMAXISのTOPIXと比較したものが以下です。

こちらはeMAXISの比較チャートのサイトを使わせていただきました。

比較チャート | インデックスファンド・シリーズ eMAXIS(イーマクシス)

f:id:hiro_pat:20190413072036p:plain

濃い青色の方が、eMAXIS JPX日経中小型指数インデックスになります。

2017年は好調で、TOPIXを上回るリターンでした。

2018年の後半での調整では大きく下げています。

その後、値を戻して今はわずかにですがTOPIXをう上回る程度でしょうか。

こう見ると、上記のeMAXISの検証での通り、TOPIXに比べてボラティリティが大きく、リスクが高い結果となっています。

リーマンショック時と同様に下げる時の下げ幅がTOPIXに比べてかなり大きい印象を受けます。

6.まとめ

JPX日経中小型株指数は、過去のデータ上ではTOPIXより高いリターンを出していますが、ここ2年程度はTOPIXに近いリターンとなっています。

上記の通り、JPX日経中小型株指数のリスクはTOPIXよりも大きいので、ポートフォリオ内で大きな割合を当てるのはおすすめしません。

国内株式クラスにおいて、TOPIXをコアにしつつ、ポートフォリオのアクセントとして数%程度持つには良いかもしれません。 

▽▽「ポチ」っと応援して頂けると嬉しいです

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村