金持ち弁理士、貧乏弁理士。

投資信託及び海外ETFによるインデックス投資により資産形成を目指します

ガリバーで車を売ったときの話

スポンサーリンク

f:id:hiro_pat:20190616064318j:plain

おはようございます。

以前のエントリで、節約の一環として、車を手放すことを記載しました。

その時の話を備忘録として残します。 

www.hiro-pat.net

1.あり得ない早さでの電話

車を売るのは2回目です。

ですので分かっていたのですが、ネットで見積もり依頼を送信すると、1分いや、それよりも早いくらいのタイミングで電話がなります。

毎度のことながら、恐怖を感じます笑

電話で応対して店頭に持っていくのではなく、自宅での査定を依頼しました。

2.自宅での査定。過去の思い出。

車を売るのは2回目です。

前回は買取業者を3社に連絡して、同じ日時に3社同時に来てもらいました。

その時は、より高く売りたいという欲望が高かったからです。

実際には3社呼んで、車の中や外装などの状況を見てもらうのと、本社との連絡を取るので、20~30分くらいの時間を与えました。

そして、3社同時に見積もり額を書いて出してもらい、その時、一番高い業者に売ると伝えました。このやり方が良かったかどうかはわかりません。

ただ、非常に面倒くさかった笑 査定中にこっそりこっちに来て(同時に見積もり額を出すと不利と判断したのか)、この価格出せるので今決めて他の2社を帰らせてくださいと言い寄ってくる会社、精神的にもなんか嫌だったし、手間も多かった。

ということで、今回は、ガリバー1社に決めてその日のうちに決めてしまおうと決めました。

3.より高く売るには今すぐ手放す必要があり

ガリバーの担当者は、予定通りに家に到着して、早速査定をしてもらいました。

ここで、担当者と色々と話して分かったのですが、より高く売るにはどうすれば良いかが分かりました。

車の状態はどうやっても変わらないので、より高く売るには

いつ、売却の契約をするか、いつ、その車を手放すか、が重要であるようです。

車を売却する場合、以下のパターンがあります。

  1. 査定のその場で、売却の契約をし、その場で車を手放す。
  2. 査定のその場で、売却の契約をするが、車を手放すのは後日(例えば、1日後、や二日後)
  3. ひとまず査定をしてもらって、他社との比較をして、良ければ後日売却の契約をする。

この中で最も買取価格が高くのなるのは1番です。

ただ、その場で車を手放すというのはなかなか難しい。

車の中の荷物を降ろしたり、近日中に車を使う予定があったりする可能性があるためです。

私の場合、その場で車を手放しました 笑

妻に今すぐ車を渡すからと伝え、その場で車の荷物を降ろしました。

その場で車を手放す場合、以下のような流れでした。

その担当者は次の査定の予定があるため、近くのコインパーキングに売却した車を止めます。その後、車を運ぶ担当の者がそのコインパーキングに車を取りに行く。

このような流れです。

 

査定価格は、満足のいくものでした。

なお、私は5月に売却しましたが、5月といえば自動車の税金の通知が来る時期です。

まだその通知が来ていませんでした。

この場合、査定額からその税金分(約3万円)を引いた金額が振り込まれることになります。税金の処理はガリバー側で行うということです。

4.必要書類 

売却時に必要な書類は主に以下です。

私の場合、税金を納める前でしたので、納税証明書はありませんでした。

インターネットで調べて、印鑑証明が必要なことは分かっていたですが、2通必要と知らずに、結局、印鑑証明は次の日に取って、他の書類と一緒に郵送しました。

  1. 自動車検査証(現住所、氏名をご確認ください)
  2. 印鑑登録証明書(発行後1ヶ月以内 2通
  3. 自賠責保険証明書
  4. 自動車納税証明書
  5. 実印
  6. 振込口座情報
  7. *住民票(住所変更があった場合)

5.査定額の振込み

日曜日に査定を行ってもらい、次の日の月曜日に印鑑証明を取ってそのまま郵送しました。書類は火曜に届いたと思われます。

木曜日には査定額(査定額ー税金分)が指定口座に振り込まれました。

結構事務処理は早いなという印象です。

今回は満足のいく売却ができました。

 

車を手放すと、どのくらい節約できそうでしょうか。

駐車場代:12000円×12=144000円

保険:約30000円

税金:約30000円

ガソリン代:3000円×12=36000円

2年に1回に車検があります。

車検は1回:150000円くらい。

年間で、約315000円ですね。

大分固定費が削減できて満足です。

この節約額は貯金及び資産運用にまわしたいと思います。

 

▽▽「ポチ」っと応援して頂けると嬉しいです

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村